33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

あと仕事に関しましては、基本的にはハローワークの求人情報を介して就職される方が多いんですけれども、中には介護分野といった資格を持たれている方、それから農業林業への従事を希望される方、それから自ら起業を考えられている方、様々なご要望もございますので、そういった職種に応じまして、事業所とか市の担当課へおつなぎするなど、できる限りの対応を行うことにしております。 以上です。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

本格的に重層的支援体制整備事業に取り組むに当たりましては、介護分野における地域包括支援センター生活支援体制整備事業障害分野における相談支援事業地域活動支援センター事業子育て分野における利用者支援事業地域子育て支援拠点事業生活困窮分野における自立相談支援事業など既存の相談受け止めに関する事業役割を整理し、それをどういった体制で連携していくのかの議論が必要となりますので、今後庁内関係各課における

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

プラン2016の目標達成度は,子育て介護分野施設面での環境整備や生涯にわたる健康支援で一定前進した一方,男女共同参画意識の高揚や人権尊重とDVなど暴力の根絶,地域防災分野目標には程遠く,その原因を究明するとともに,現在の国際社会の流れや日本社会の現状から求められる,誰もがその人らしく尊重されるジェンダー平等社会実現に向けた新プランにと願うものです。 

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

そういった意味では、市からの役務提供等業務委託ですとか、新たな就業先となる可能性のある情報、例えば現在人手不足と言われてます介護分野情報ですとか、現在あったかふれあいセンター社会福祉協議会等が提供してます既存制度外サービス、ちょっとした困り事みたいなことに関してですとか、地域でこういったニーズがあるよといった情報などを提供できればなというふうに考えております。

高知市議会 2018-09-11 09月11日-03号

医療介護分野での人材確保は非常に重要な問題でもありますし,またこのことが特に介護分野での海外からの労働力確保ということにも今つながろうとしておりますので,今後ともこのことを注意深く見ていく必要があると思います。 サービスと収支のバランスの均衡のとれた制度設計等をさらに検討していく必要があろうかと思います。 

いの町議会 2018-06-12 06月12日-04号

福祉業界、とりわけ介護分野における人手人材不足が深刻化しておりますのは、ご承知のとおりでございます。介護員につきましては募集を続けておりますが、昨年9月に1名採用した方が3月で退職、ことし1月に1名採用しましたがすぐに退職され、以降、現在まで応募がなく、4月に募集した町職員採用試験でも応募がございませんでした。 

高知市議会 2016-03-16 03月16日-06号

この仕事創生の中では,先ほど申し上げました中山間の6次産業化観光振興などに加えまして,例えば高知市に強みがあります医療福祉介護分野雇用吸収力も高いという実例もございますので,こういう分野でも仕事創生が実現できるように,積極的な取り組みを進めてまいりたいと考えております。 続きまして,平成28年度から設置を予定しております広聴広報推進室につきまして,御質問にお答えを申し上げます。 

高知市議会 2016-03-11 03月11日-03号

特徴的なのは,暮らしに安全・安心として,子育て介護分野など生活に密着した予算案となっています。 ひとり親世帯への支援が手厚くなり,児童扶養手当の第2子以降の支給額が引き上げられ,2人目は現行の5,000円から最大1万円に,3人目以降は3,000円を最大6,000円へ倍増します。 また,幼児教育無償化を含む多子世帯ひとり親世帯などの保育料が軽減されます。

土佐市議会 2015-12-07 12月07日-02号

初年度から正規職員計画採用に取り組み、雇用の安定が図られ、働きやすい環境づくりに腐心されてきたところでございますが、昨今介護業界傾向として、介護分野離職率が高く他業種への人材流出が課題となっており、職員スキルアップにつながる人材育成職員一人ひとりの能力が発揮され適正に評価でき仕事内容が評価され給与に反映される仕組みづくりが必要であると考えております。  

高知市議会 2015-06-26 06月26日-05号

介護分野では,2017年度末までに,要支援1,2の方の訪問介護通所介護といった一部のサービスを,市町村が取り組む地域支援事業に移し,多様な支援を自治体の裁量で実施ができる体制を整えました。 このことについて,一部では要支援者切りではないかという批判がありましたが,改めて整理をさせていただきます。 まず財源は,引き続き介護保険制度の中で賄われるということ。 

高知市議会 2015-06-25 06月25日-04号

介護分野でも,4月から介護報酬の大幅なマイナス改定が行われて,介護職員処遇改善加算分を除けば,実質4.48%もの大幅引き下げとなっています。 県内では,事業継続が困難となり,閉鎖する事業所利用者個人負担分をふやすなどの影響が出始めている模様です。 介護報酬引き下げによる施設への影響利用者へのサービス低下など,実態について,どのように把握しているのか伺います。

土佐市議会 2015-03-17 03月17日-03号

今後、地域包括ケアシステム構築におきましても、福祉介護分野人材確保及び介護に携わる職員技術向上など、市民のニーズに的確に対応できるサービスが提供できる人材づくりが重要でございます。  今後は、県の人材育成確保対策と連携しながら、介護従事者人材確保に取り組んでまいりたいと思います。  続きまして3点目の認知症者の見守りについて、お答え申し上げます。  

高知市議会 2015-03-13 03月13日-05号

使い道について,市も介護分野や低所得者の方など,生活支援につながるようにしていただきたいと思いますが,総務部長の見解をお聞かせください。 ○副議長(和田勝美君) 森田総務部長。 ◎総務部長森田惠介君) 今回の国の交付金は,プレミアムつき商品券の発行など,地域におけます消費喚起や,これに直接効果を有します,生活支援に関する事業が対象となるものでございます。 

  • 1
  • 2